2016年の
人口動態統計年間推計で、
昨年生まれた赤ちゃんの数(出生数)が
統計史上初めて100万人を割り込み、
98万1千人
と推計されることが判りました。
クイズ~
突然ですが、質問です。
今から70年前、
1947年に生まれた
赤ちゃんは何人でしょうか?
答えは最後に!
モンテローザをご存じですか?
さて、
あなたは、
モンテローザをご存じですか?
魚民、笑笑、白木屋を展開する
国内最大手の居酒屋チェーンです。
本社は、東京の三鷹。
娘が学生時代に三鷹に住んでおり
東京出張の宿代わりにしていたときは、
モンテローザ本社の前を散歩したものです。
モンテローザの大量閉店
そんなモンテローザが、
1年ちょっとで、
100店も閉店しました。
H27年12月 2119店
↓
H29年2月 2017店
閉店理由は、
『人手不足』です。
お店にいる正社員の数は?
モンテローザの
ホームページによると
従業員は約3万人です。
その内訳は…?
正社員 2,804名
アルバイト 27,270名
正社員2804名÷2017店=1.4名
本部社員もいるから…
1店舗
正社員 1.4名
アルバイト 13.5名
で回しているんですね。
正社員が一人離職すると、
1店舗を閉店せざるをえない
実情が見えてきます。
ヒトが集まる会社が強い会社に!
今後、
ますます
人手不足が厳しくなります。
少子高齢化は
毎年、深刻になります。
人が集まる会社、
人が辞めない会社が、
ますます強い会社になっていきます。
そんなことは解っているけど、
思う様に採用できない現実があります。
どうしても、
人手不足の中、少ない人数で
やり繰りしていく必要があるのです。
モンテローザの対策は?
一つのビルに
3~4店舗名前を変えて出店していたお店を
一つに集約し、
従業員数が少なくても回る様に
しています。
仕事の優先順位???
あなたに
とっての優先順位は???
実は
私自身、
労務管理の優先順位を
引き上げています…。
従業員を
・採用
・定着
・活用
することができなければ、
業績を維持、向上できない時代だからです。
対策にはコツが…
人手不足の対策というと
スグに採用に
目を向けがちですが…
人手不足の対応法には
コツがあります。
そのコツを解りやすく
お伝えするセミナーを開催します。
人手不足の対応法
【日 時】6月7日(水)
17:30~20:00
【テーマ】人手不足の対応法
・人手不足対策の基本
・定着率の上がる工夫
・自社の強みを活かした採用とは?
【講 師】上本舞子
【会 場】ロームセミナールーム
【会 費】20,000円(顧問先無料)
【定 員】20名
【申込方法】添付ファイルをFAXで
重要課題です。
申込書を印刷して、
FAXにてお申し込み下さい。
最後に答えは・・・
今から70年前、
1947年に生まれた
赤ちゃんは267万人です。
昨年は
98万人
267万人-98万人=169万人
70年前に比べ
169万人も
少ないのです。
人不足対策セミナー申込書はこちら
一覧ページに戻る