給与計算・顧問契約なら社会保険労務士法人ロームへ

人事評価の作成

イメージ画像
  • 人手不足の中で欲しい人材を採用できない
  • 若い社員、優秀な社員が育成・定着しない
  • 思うように利益があがらない
  • 残業が多いわりに、儲からない
  • 社長の想いが、社員に伝わらない

人事評価制度の導入で、お悩みを解決できます!
自分たちで人事評価制度を立ち上げようとして、何から決めたらいいか分からない。時間がかかる。あとから不満が出る。そんな経験はありませんか?

人事評価は、社長から社員へのメッセージです。

ロームは、1社1社に合わせた人事評価制度の作成を得意としております。
労務士と二人三脚で、コンサルを受け、たった2ヶ月で時間をかけずに
理想の「評価制度」を手に入れませんか?
  1. メリット01業績がグンとあがります

    分析チャート 優秀な社員の思考・行動パターンを分析。
    人材育成に活かすことで、優秀な社員に育ち、自然と
    業績アップに繋がります。

  2. メリット02裁判などのトラブルを未然に防止!

    会社が労働基準法を守れているかを確認。
    できるだけコストをかけずに、法律に違反しないように見直し。
    裁判などのトラブルを未然に防止します。

  3. メリット03人手不足の悩みから解消!

    業界等の賃金相場を徹底分析。
    他社より魅力を感じる賃金設定にすることで、応募者を倍増。有望な社員の給与を高く設定することで、離職を予防。結果的に人手不足の悩みから解消されます。

  4. メリット04会社が社長の望む未来に近づく

    社長の望みを、人事評価で見える化します。
    社員に普及、教育するだけでなく、その考えに共感できる人を採用することで、自然と会社が望む形に近づきます。

  5. メリット05会社の財政負担が軽くなる!

    基本給と退職金の連動を避け、退職金を大幅に節約できる仕組みを導入。
    結果、会社にかかる負担が軽減します。

  6. メリット06従業員の目標設定を習慣化できる!

    本人にも評価させることで、評価項目からメッセージの把握、自己の目標設定を習慣づけることができます。

人事評価制度作成のステップ

1 現状把握のための
ヒアリング
解決したい課題は? ビジネスモデル 問題の把握と提案 賃金分析、男女、年齢構成、役職、退職の理由など 賃金の高い順へのソート(並び替え) 賃金カーブのチェック(都道府県別データと比較)
2 賃金制度の選択 社員を何階層に区分するのか、
 どんな基準で区分するのかを設定
3 評価項目の作成 「私の仕事(目的と優れた行動)」の記入と分析 成績優秀者へのヒアリング(1名2時間程度×部門数)
4 賃金制度運用 従業員の仮格付け 人事評価シートを記入して社員と面談
5 説明会制度の運用
(別途料金)
社内への説明会や、制度運用開始サポート

全国からお問い合わせ受付しております!

お急ぎの場合には、お電話にてご連絡ください。
「ホームページを見て電話しました」とお伝え頂くと助かります。
もし、お悩みのことがあるならスグにお電話ください。トラブルや問題解決は早い程、効果的です。

  • 0120-606-241 受付時間:10:00〜18:00(土日祝除く)

    個人の方からの相談は受け付けておりません

  • 90分間無料相談