社会保険労務士法人 ロームのお役立ち情報

2020.08.04

36協定とは?具体的な内容・対象・罰則を社労士が徹底解説!

36(サブロク)協定は、法定時間を超えて労働させる場合に、前もって労働者の代表か労働組合と締結しておく必要がある協定のことです。36協定を結ばずに法定時間を超えて労働させた場合は、会社側が罰せられるため、事前に確認しておく必要があります。

ここでは、36協定の内容や対象、罰則などについて、社労士が詳しく解説します。

36協定とは

36協定とは、労働基準法36条に基づき、労働組合もしくは労働者の代表と交わす労使協定のことです。36協定を締結することで、法定労働時間の「1日8時間・週40時間」を超えて労働させることが可能になります。
それでは、36協定の締結が必要なケースと不要なケースについて詳しくみていきましょう。

36協定の締結が必要なケース

36協定の締結が必要なケースは、次の2つです。

①法定労働時間を超える時間外労働をさせる場合

1日8時間、週40時間以上の法定労働時間を超えて労働させる場合は、36協定の締結が必要です。法定労働時間を超えた労働とは、いわゆる残業のことを指します。

従業員の人数や支社の数などに関係なく、法定労働時間を超えて労働させる場合は、36協定の締結が必要です。また、36協定は事業場単位で締結が必要なため、支社数が多い企業には大きな労力がかかります。

ただし、組織上の運営や事務処理、規模が著しく小さいことなどを踏まえ、本社が一括して36協定を締結し、届け出ることが認められる場合があります。本社で一括して扱えるかどうかは、業務内容から従業員の数、責任者の配置など、あらゆる条件を踏まえて決定するため、諸葛の労働基準監督署に確認してください。

②法定休日に労働させる場合

法定休日に労働させる場合も、36協定の締結が必要です。休日には、法定休日と所定休日があるため、混同しないように注意しましょう。

労働基準法では、週1回の休日、もしくは4週間の通算で4日の休日を設定することが定められています。週の労働時間が40時間を超えないようにするには、1日8時間の労働として週2日の休日が必要です。この2日の休日のうち、1日は会社が自由に決定できる所定休日、もう1日が法定休日となります。

36協定の締結が不要なケース

36協定の締結が不要なケースは、「法定労働時間を超えて労働をさせない」、「法定休日に労働させない」の2つです。1日8時間、完全週休二日制で残業・休日出勤が一切ない場合は、36協定を締結する必要はありません。

しかし、突発的に起きたトラブルによって、残業や休日出勤が必要になるケースがあります。36協定を締結していないことでトラブルに対処できなくなったり、違法行為を犯したりすることを防ぐためにも、36協定は締結しておくことが大切です。

36協定で定める時間外労働の上限

36協定を締結すれば、無制限に時間外労働を課せるわけではありません。上限が定められていないと、長時間労働によって健康を害する恐れがあります。厚生労働省は、労働基準法に基づき、原則月45時間、かつ年360時間を時間外労働の上限に定めています。

それでは、36協定で定める時間外労働の上限について詳しくみていきましょう。

一般労働者

一般労働者の時間外労働の限度時間は次のとおりです。

労働期間

限度時間

1週間

15時間

2週間

27時間

4週間

43時間

1ヶ月

45時間

2ヶ月

81時間

3ヶ月

120時間

1年間

360時間

1年単位の変形労働時間制で働く労働者

1年単位の変形労働時間制の場合、時間外労働の限度時間は次のとおりです。

労働期間

限度時間

1週間

14時間

2週間

25時間

4週間

40時間

1ヶ月

42時間

2ヶ月

75時間

3ヶ月

110時間

1年間

320時間

特別条項付き36協定とは

36協定では、月45時間・年360時間が上限に定められていますが、臨時的に限度時間を超える時間外労働が必要な事態が予測される場合は、特別条項付き36協定を締結することで、限度時間を超えて労働を課すことが可能です。

ただし、特別条項付き36協定を締結しても、限度時間が撤廃されるわけではありません。また、一定の条件を満たした場合にのみ、特別条項付き36協定の締結が可能です。それでは、特別条項付き36協定を締結するための条件と注意点について詳しくみていきましょう。

特別条項付き36協定の締結に必要な条件

特別条項付き36協定を締結するには、下記の条件を満たす必要があります。

  • 原則としての限度時間を設ける
  • 限度時間を超えて時間外労働をする必要がある特別な事情を可能な限り具体的に定める
  • 特別な事情が「一時的または突発的」であり、1年の半分以下(年6回以下)であることが見込まれる
  • 一定時間の途中で特別な事情が生じたことで、限度時間を超えて労働する必要が出てきた場合の手続きについて、協議や通告などを具体的に定める
  • 限度時間を超える一定の時間、回数などを定める
  • 限度時間を超える労働時間は極力短くできるように努める
  • 限度時間を超える労働時間における割増賃金率を定める
  • 割増賃金率が法定割増賃金率を超えるように努める(法定割増賃金率は平日25%、法定休日以外の休日は35%)

特別条項付き36協定結ぶときの注意点

特別条項付き36協定を結ぶときは、次の注意点を守りましょう。

限度時間を超える労働時間の制限回数

特別条項付き36協定を締結できる条件にも記しましたが、限度時間を超える労働時間を課すことができるのは年6回までです。残りの6回は月45時間を超えて労働させることはできません。

特別な事情を具体的に定めること

特別な事情において、「忙しくなることが予想される」といった曖昧な理由は認められないため注意が必要です。忙しくなることが予想される根拠を示しましょう。例えば、「決算期」、「時期的な理由による大量発注」などが挙げられます。

法廷割増賃金率を超える割増賃金率になるよう努める

限度時間を超える労働に対して、法廷割増賃金率25%を超える割増賃金率を定めるよう努める必要があります。また、月60時間以上の時間外労働では、割増賃金率を50%以上にするか、労使協の締結によって、割増賃金率の引き上げ分をカバーできるだけの代替え休暇を与えることが義務付けられています。

なお、この措置に関しては、2023年3月まで中小企業への適用が猶予されています。

36協定の限度時間が適用されない業務

36協定の限度時間は、次の業務に適用されません。

  • 土木、建築等の建設関係の事業
  • 自動車の運転業務
  • 新商品、新技術の研究開発
  • 季節的な理由で業務量が大きく変動するうえに、労働基準監督署が指定する業務

上記の業務は、特性上月45時間、年360時間を超えるケースが多いため、36協定の限度時間が適用されません。

36協定に違反したときの罰則

36協定に違反した場合、労働基準法違反によって「6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金」が科せられます。36協定の違反における罰則については、労働基準法119条に記されています。

第119条 次の各号のいずれかに該当する者は、六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

引用:e-Gov「労働基準法」(2020年8月3日時点)

働き方改革関連法案による変更点

以前は特別条項付き36協定を結ぶことで、無制限に時間外労働ができました。現在では、上限時間が定められています。また、特別条項付き36協定の届出内容についても変更されました。それでは、働き方改革関連法案による変更点について詳しくみていきましょう。

限度時間の制限

特別条項付き36協定を締結していても、下記3つを超えることができません。

限度時間の制限

年720時間

・休日労働含め月100時間

・休日労働を含め、2ヵ月または6ヵ月の平均時間外労働80時間

特別条項付き36協定における届出内容の変更

特別条項付き36協定を締結した場合の届出が、本来1枚のところ2枚に変更されました。定められている書類の名称は、「一般条項」と「特別条項」です。それぞれ、所定の方法で記載し、所轄の労働基準監督署へ提出する必要があります。

2020年4月1日から、中小企業でも「時間外労働の罰則付き上限規制」が始まりました。
そちらに関する詳しい記事はこちらから

社会保険労務士法人ロームは「充実したサポートを提供できます!」

ロームの「36協定」についての労務管理のサポート内容をご紹介したいと思います。

ロームでは、36協定に関するお悩み・ご相談に対して、就業規則などの変更にとどまらず、労働時間を短縮のための労務管理など具体的な解決策のご提案が可能です。また、働き方改革に伴い、従業員の意識改革を促す実践型のセミナーなども顧問先さまには無料で提供させていただいております。さらに、助成金を活用したコンサルティングも行っております。

初回無料相談時には、具体的に次の書類などを確認させていただきます。

36協定に関するご相談 確認させていただく書類

・就業規則
・雇用契約書
・休日カレンダー
・賃金控除に関する協定書
など

無料相談を実施しています!

ロームでは、初回相談無料となっておりますので、お気軽にご相談いただけます。

私たちは、まず徹底的にお客様の状況をヒアリングさせて頂いております。これは、お客様ごとに「状況」が大きく異なるためです。入念なヒアリングによって状況を適切に把握することが最適な解決策や改善方法のご提案に繋がります。

もちろん、守秘義務を遵守いたしますので、ご安心ください。相談したいことがまとまっていない方も、まずはお気軽にご相談ください。お話いただくことで問題が整理されます。
そして、私たちが問題を解決させていただくことで、気持ちが楽になるかと思います。

無料相談では、御社の悩み・問題を整理したマインドマップを無償提供しておりますので、お気軽にご相談ください。

初回無料相談についての詳細やお申し込みはこちら

ロームについて詳しくは、「当事務所の8つの特徴」をご覧ください。

労働問題を解決に導く「社会保険労務士法人ローム」へのお問い合わせ方法

36協定に関するご相談は、以下の「電話番号(受付時間 9:00〜12:00、13:00~18:00)」にお電話いただくか、メールフォームによるお問い合わせも受付していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メールフォームによるお問い合わせはこちら

36協定に関するお役立ち情報を配信しております(YouTube&メルマガ)

社会保険労務士法人ロームでは、皆さまに有益な情報をご提供するために、メルマガYouTube(チャンネル登録者数1.4万人突破!)で情報発信しております。

メルマガ登録(無料)について

ロームでは、毎日1通の人事労務に関する役立情報を無料で配信しています。
法改正や、助成金、経済情勢など、経営者や人事担当者の方に最新の情報を素早くわかりやすく提供しております。

「36協定」に関するメルマガを公開します。よろしければ下部よりご覧ください。

メルマガへのご登録はこちら

配信解除は、メルマガ下部で毎回ご案内させていただいておりますので、安心して登録してください。

36協定に関するメルマガ(2020年4月7日配信)

罰則有!2020年4月1日~中小企業でも残業規制
●罰則有!2020年4月1日~中小企業でも残業規制
 
人事労務で日本を元気に!
社労士の牧野です。
 
日の出の時刻も早くなりましたね。
 
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業の残業上限規制
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 
2020年4月1日から、
中小企業でも
「時間外労働の罰則付き上限規制」
が始まりました。
 
簡単に言うと、
上限を超える残業が
できなくなるということです。
 
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで、残業に上限規制が無かった
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 
今まで残業時間の上限が
法律で決められていませんでした。
 
実は、
長時間労働の制限は
行政指導だったのです。
 
しかし、
2020年4月からは、
中小企業も含め、
時間外労働の上限を超える残業は、
罰則つきで禁止されます。
 
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
罰則の中身は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 
罰則の具体的な内容は、
 
『6ヵ月以下の懲役』
もしくは
『30万円以下の罰金』です。
 
労働基準法は、
懲役まである「怖~い法律」なのです。
 
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
上限規制の中身は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 
中小企業の残業時間の上限は、
・月45時間 (1年変形は42時間)
・年360時間とし、
臨時的な特別な事情が無ければ
これを超えることはできません。
 
特別な事情がある場合は、
特別条項つきの36協定を用いると…
 
①月45時間を超える時間外労働を
 年6回まで延長できる。
 
②時間外労働の1年の上限が
 720時間まで延長できる
 
③時間外+休日労働
 …月100時間未満まで延長できる
 
④時間外+休日労働
 …2~6ヵ月平均80時間以内まで延長できる
 
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
電卓を叩いて管理するのは大変!
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 
毎月、
従業員の労働時間を電卓を叩いて
管理するのは、とても大変です。
 
だから、シンプルに
管理することをお薦めします。
 
それは、
通常月(年6回) 残業+休出で42時間
繁忙月(年6回) 残業+休出で72時間
に抑えることです。
 
この範囲内で残業と休出を
抑えることができれば、
面倒な残業管理が随分楽になります。
 
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
残業時間の管理
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
 
それでも、
残業の時間と回数管理は必要です。
 
個人別の残業管理簿を
作成しておくことをお薦めします。
 
ローム版の
残業管理簿エクセルシートは
ちょっと開発が遅れています。
 
本当に申し訳ございません。
 
コロナウイルスの
休業とテレワークへの対応に
対応に時間をとられています。
 
もう少しだけお待ちください。
 
==================
 
このメールを読んでの
ご感想などお寄せ頂けると
嬉しいデス^^
 
このメールにそのまま返信でOK!
 
申し訳ございませんが、
おかげさまで業務が多忙の為、
お返事ができない場合があります。
 
全てのご感想は
有り難く読ませて頂いております。
 
今後ともよろしくお願い致します。
==================
 
お客様からも、
従業員からも、
選ばれる魅力的な会社を
つくるお手伝いをします!
 
社会保険労務士法人ローム
 
セミナーの講師も、お引き受けします。
 
助成金・働き方改革
女性活躍(上本舞子)
人材育成・リーダーシップ
愛されキャラの育成法
営業・求人採用・マーケティング
人事評価
法改正など、
講演ネタ豊富☆★
 
 
〒430-0853
静岡県浜松市南区三島町1605-1
電話:053-444-4604
FAX:053-444-4601
 
代表 牧野 剛(つよし)
 
—————————————-
 
【発行】 牧野 剛
     上本 舞子 
     太田 法行
     加藤 恵舟
     杉本 雄二
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
※迷惑メールに入らない方法は
 
こちらから
 
—————————————-
 
・このメールは、
ロームと関わりを持ってしまった
運の良い方(?)にお送りしております。
 
解除ご希望の方は…
 
https://m.roum.net/User/cancel/sFCutG4xHb9t/
 
※一度のクリックで配信停止になります、
お気をつけ下さい。
 
★————————————–
 
本日も、お付き合い下さり
ありがとうございました。
お仕事、がんばって下さいネ^^
 
今日も、止まっていられない!
     牧野 剛(つよし)

YouTubeチャンネル登録について

ロームでは、人事労務に関するお役立ち情報をyoutubeで無料配信しています。

「36協定」に関連するお役立ち動画をご紹介します。

そのほかにも、人事労務に関する動画を多く配信しています。ぜひご活用ください!

Youtubeチャンネルはこちら

 

まとめ

36協定は、時間外労働をさせるために必ず締結する必要がある協定です。また、従来では特別条項付き36協定の締結によって無制限に時間外労働を課すことができましたが、働き方改革関連法案の関係で上限時間が設けられました。

違反すると罰則を受ける可能性があるため、雇用主は36協定について十分に確認しておくことが大切です。36協定についてご不明な点は、お気軽に社会保険労務士法人ロームまでお問い合わせください。

90分間無料相談

一覧ページに戻る

全国からお問い合わせ受付しております!

お急ぎの場合には、お電話にてご連絡ください。
「ホームページを見て電話しました」とお伝え頂くと助かります。
もし、お悩みのことがあるならスグにお電話ください。トラブルや問題解決は早い程、効果的です。

  • 0120-606-241 受付時間:10:00〜18:00(土日祝除く)

    個人の方からの相談は受け付けておりません

  • 90分間無料相談
業務拡大につき積極採用中! 90分間無料相談受付中