ロームの牧野です。
軽暑のみぎり、
いかがお過ごしでしょうか。
今日は、マネジメントゲーム(MG)の
お話しです。
『社長の思い』が・・・
中小企業では『社長の思い』が
そのまま「会社」になります。
つまり、社長が思っている「経営」の
イメージが会社を形作ります。
では、社長が
「経営とは何か」を従業員に伝える場合、
どのように説明したら良いでしょうか?
「会社経営の話」を従業員に話しても、
なかなか解ってくれません。
MGに参加すると・・・
社長と従業員がMGに参加すると、
社長と従業員に
MGのイメージが共有されます。
MGの会社盤で表現できる・・・
また、
うちの会社は
MGの会社盤だとこんな感じか?
うん、セールスは1名で
赤チップ(広告)なしか・・・
青チップ(研究)が弱くて、
差別化されていない・・・
など表現ができます。
MGの盤面で経営を表現できる・・・
また、
社長は、自社の経営状況を、
MGの盤面を使って
説明することができます。
すると、
従業員にも、共通のイメージがあるので、
●お金がないと材料は買えない。
● 〃 給料は払えない。
●教育しないと、儲からない。
●広告しないと、売れない。
「利益がなければ会社は
成り立たない」ということを体感できます。
売らなければ利益は出ない。
しかし、値引きばかりすると儲からない。
なるほど!
「利益を増やす」とは
こういうことだったのか!
アッそうか!
安易に値引きをすると、
赤字になるのか!
こんな感じで
会社の経営が共有できると、
従業員が変わります。
しかし・・・
先生に頼るのは・・・
A社長:ちょっと・・・
牧野先生に
また頼るのは申し訳ないので
自分で他の先生を手配しました・・・。
私 :申し訳ございません・・・。
B社長: いつも、MGは満席なので・・・
私 :申し訳ございません・・・。
『マネジメントゲームに参加したい!』
という希望にお答えできず、
申し訳なく思っています。
本家本元、西研究所で
東京や名古屋で
定期開催されています。
良かったら、ご参加下さい。
株式会社西研究所ホームページ
http://www.nishiken.jp/
こんなにキツイと思わなかった・・・
一方・・・
MGに参加されて、
「難しい・・・」
「こんなに頭を使うなんて」
「キツイ・・・」
という声も頂いています。
正直、私も、ハジメは
こんなの2度とやるか!
と思っていました。
初回は
疲れ切って、グッタリ・・・。
効果も実感できませんでした。
しかし、
特に社長が繰り返し参加されて、
意思決定のスピードが速くなると・・・
すごいことがおきますよ。
kabu
一覧ページに戻る