2017.06.08

社員の士気を高める『スコアキーピング』とは

先日購入した雨傘の出番が続いています。 雨の日をいかがお過ごしでしょうか。 今日は、『褒める』についてお話しします。

自分を褒めていますか?

自分の小さな成功をひとつひとつ、 その都度言葉にして、 シッカリと承認しましょう。 気持ちがグッと明るくなります。 ・遅刻せずに起きれたね。 ・朝ごはん、美味しく食べれたね。 ・今日も会社に来れたね。 ・「ありがとう」って言えたね。 ・元気にあいさつができたね。

UCLAの研究で

カリフォルニア大学・ロサンゼルス校 (UCLA)のリハビリ研究で 脳卒中の患者さん179人のリハビリ訓練で 「褒めた」場合は 「褒めなかった」場合に比べて 歩くスピードが大幅に速くなることが 解りました。 脳は、褒められたがっている。 「褒める」というだけで、 脳の重要なシステムが刺激され、 ドーパミンが放出されます。

褒めた回数でスコアキーピング

自信がまだ持てないスタッフには、 自分を1日3回ほめる行動目標をもって スコアキーピングすることを 勧めます。 自分を褒めた回数を正の字で 手帳に書いておいて、 Excelに入力して、 スコアボードにします。 褒める習慣が身につき、 自信がつきます。 本当に効果的です。 あなたも 自分を3つ褒めて下さい! ・ ・ ・ 良くできました!
90分間無料相談

一覧ページに戻る

全国からお問い合わせ受付しております!

お急ぎの場合には、お電話にてご連絡ください。
「ホームページを見て電話しました」とお伝え頂くと助かります。
もし、お悩みのことがあるならスグにお電話ください。トラブルや問題解決は早い程、効果的です。

  • 0120-606-241 受付時間:10:00〜18:00(土日祝除く)

    個人の方からの相談は受け付けておりません

  • 90分間無料相談