2018.02.09

時代を先読みし、今できることは?!

まだしばらく寒さがゆるみそうにありませんが、 きっと、あと少しの辛抱のはずです。 皆様、 お変わりありませんか?

事務が苦手な社労士です…。

   私は正直、 給与計算とか、 入退社手続きは苦手です。 手書きの書類の作成は、大の苦手です。 ですから、 書類を作成するために、 顧問先ゼロでもスタッフを雇っていました。

見積書の社長の氏名を間違えて  

25年前、 社長に提出する見積書で 社長の名前を間違えて 提出したことがあります。 結果、 『社長の名前を間違うなんて 給与計算を任せられない』 という理由で… その会社とは、 ご契約に至りませんでした。 ・サービス残業 ・厚生年金基金の脱退 ・適格退職年金 などの課題を抱えておられました。 私が、名前を入力しなければ、 きっとお付き合いができ、 数千万円~1億円のコスト削減が 出来ていたと思います。 お役に立てずに、 申し訳なかったと思っています。

先見性・人材育成・仕組み化  

事務ができない社労士の「私」の強みは、 ・先見性 ・人材育成 ・仕組み化 です。

先見性

   社労士にとって、 「先見性」は、 重要な資質です。 時代を先読みし、 「法改正の方向性」や 「未来の労働市場」を 予測する力です。 今から20年前、 厚生年金基金は、ペナルティなしで 脱退できました。 プロとして、制度の仕組みを理解し、 金利5.5%が将来も維持できるかを 判断すれば、わかることでした。 最終的には、 国が負担をかぶり、処理しましたが、 積立不足分は、通常の厚生年金保険料より 高い特別保険料として負担していました。 8年前には、 団塊の世代の大量離職と ゆとり世代の人口から人手不足を 予言して、 正社員化と女性活用をお勧めさせて いただきました。

今回の法改正セミナーは? 

  かなり重要な情報です。 【日時】  4月6日(金)  4月13日(金)  4月20日(金) 4月27日(金)  ①14:00~16:00   ②18:00~20:00  ※内容はいずれも同じ 【定員】  ①12名   ②20名 【場所】  ロームセミナールーム  (浜松市南区三島町1605-1) 【講師】  社会保険労務士 牧野 剛 【受講料】  20,000円(顧問先無料) 添付ファイルを印刷して 053-444-4601まで FAXでお申込み下さい! 『法改正セミナー』申込書はこちらをクリック!
90分間無料相談

一覧ページに戻る

全国からお問い合わせ受付しております!

お急ぎの場合には、お電話にてご連絡ください。
「ホームページを見て電話しました」とお伝え頂くと助かります。
もし、お悩みのことがあるならスグにお電話ください。トラブルや問題解決は早い程、効果的です。

  • 0120-606-241 受付時間:10:00〜18:00(土日祝除く)

    個人の方からの相談は受け付けておりません

  • 90分間無料相談